第28回 串本&古座川周辺 GPセンターその他 巡検
2019.09.22
2019 09/22 台風17号の影響でしょうが、天候がいまいちでしたが、約16名の参加にて第28回串本~古座川方面巡検の運びとなりました。

<予定時間>
8:30  西牟婁振興局 第一集合場所
    ↓
9:00  すさみ道の駅 第二集合場所
    ↓
9:50  南紀熊野ジオパークセンター 
    ↓
10:30  佐向様別宅 化石見学(車移動約5分)
    ↓  
12:10  水門まつりin昼食
    ↓
13:10  高池の虫食い岩&クマノザクラ 標本木見学
    ↓
14:00  滝の拝見学
    ↓  
15:00  一枚岩・天柱岩(てんちゅうがん)別名・薬研岩(やげんいわ)
    ↓  一部の人は光泉寺子授け銀杏の見学
15:30  解散 すさみ道の駅

今年、7月に開館した南紀熊野ジオパークセンターは流石にみなさん短時間の見学でスルーでしたね。南紀熊野ジオパークセンター見学後、本日のメイン行事の1つ、潮岬の佐向氏別宅を訪問、先カンブリア紀のものから始まる世界の化石コレクションと、口熊野・奥熊野の化石コレクションを見学させていただきました。個人としては物凄いコレクションと思います。思わず、’すごいなぁ’という言葉がもれていました。 レストラン「水門まつり」で昼食(マグロカツ定食等)を食べた後、あいにくの風雨の中、「高池の虫喰岩」(新第三紀の流紋岩質火砕風化岩)、新種のクマノザクラ標本木、「滝の拝」(新第三紀の熊野層群熱水変質岩とポットホール)、1500万年前の熊野カルデラのシンボルの「一枚岩」(新第三紀の流紋岩質火砕岩)と「天柱岩(てんちゅうがん)」(新第三紀の流紋岩質火砕岩(花崗斑岩))などを見学しました。天柱岩の前で、解散、一部の人たちは和深に抜ける途中の光泉寺子授け銀杏を見学したようです。不安定な空模様も気にしないぐらい参加者全員大満足の一日となりました。

1.南紀熊野ジオパークセンター 記念写真はやはりここですね

2.今年7月にオープン 眼下には太平洋の大海原が 地球は丸い!

3.凄い!!博物館以上の展示物に驚きです

4.収集歴は約50年間だそうですが・・・(言葉が出ないくらい感動)

5.異口同音に「凄い!凄い!」が聞こえてきました

6.

7.ウミユリ化石前で足が動かない

8.おー!天井の梁がこれまた凄い! 

9.展示ケースも手作りとは・・言葉がでない・・

10.何だかんだと小一時間のお邪魔になってしまいました S様有難うございました♡

11.大小さまざなな化石 一体何種類あるのでしょう

12.地元の化石も所狭しと並んでいます

13.南紀熊野ジオパークエリアの人気メニュー「まぐろドン(丼)」

14.国指定天然記念物「高池の虫喰い岩」の横顔^^!

15.自然が創った芸術作品 私には二人の人面岩に見えますが・・☆彡

16.原理の一例としてはわかりますが、蜂の巣状になるのはよくわかりません。

17.その昔から話題になっていた桜です 命名「クマノザクラ」

18.標本木の保護活動が始まりました

19.古座川支流の小川の奥のジオサイト「滝の拝」

20.ボウズハゼの遡上で有名な場所 「ダーウィンが来た」で放映された場所 

21.一枚岩の出来方説明(読みづらい;;)

22.その名の通りデッカイ岩体

23.高さは100m 幅500mの巨岩

24.ご当地出身のI氏は「夏に ここへよう遊びにきたよ 懐かしい」って

25.いつもは撮り忘れる記念写真 今回は雨降りのお蔭でか(w)ここでもパシャリ!

26.これが天柱岩 う~ん・・やはり存在感がありますね! 霧の中から浮かんで!

27.子授けイチョウで有名な光泉寺 早くも実がポツポツ落ちている!?

28.古座川町の文化財に指定されています














2019.09.22 08:50 | 固定リンク | 研究会活動履歴

- CafeNote -