第16回 2017年5月28日 地質の日(10周年)記念イベント 「グルッと元島~天神崎」 田辺ジオパーク研究会主催
2017.05.28
2017/05/28 からりと晴れた好天気の中、田辺ジオパーク研究会主催(主催は今回が初めて)の地質の日記念イベント 「大潮ダァ ぐるっと元島・天神崎」が31名(一般参加9名)の参加のもと、開催されました。ガイドに関しては研究会会員H氏より天神崎・元島の特徴、Y氏よりは生物一般の特徴を解説されました。  先ずは丸山灯台の回りを散策、その後、小元島まで行き集合写真を撮影、今回は元島の一周は危険と判断して元嶋神社まで戻り、昼食と腹ごなしに研究会若手女性陣によるクイズゲームを楽しみました。その後、元島東にあるロウソク岩まで、海浜生物を楽しみながら散策。ロウソク岩の近くには小さな洞窟もあり、冒険心がよみがえる。記念の集合写真を撮り、多分全員気持ち良い疲れの中帰路についたと思います。歩程途中途中で全員の協力によるごみ拾いをしながらタイムスケジュール通りの散策・探訪になりました。

参考:2017/05/30 紀伊民報 AGARAニュース ↓

天神崎や元島の地質探訪 田辺ジオパーク研究会
田辺ジオパーク研究会(藤五和久会長)は28日、和歌山県田辺市の天神崎や元島を探訪するイベントを開いた。地質の日(5月10日)にちなんだ催しで、田辺市にあるジオパークについて広く知ってもらおうと企画した。一般の参加者を募ってツアーを開くのは同会で初めてといい、この日は会員のほか9人が参加した。
参加者は、天神崎の丸山や元島を歩いて回りながら、会員による地質や生物、植生についての説明を聞いた。丸山では、波に浸食されて縄文時代にできたとされる洞窟、プレートの移動により磯場にできたひび割れなどについて解説。また、天神崎には植物が250種類、磯には約300種類以上の生物が生息していることも学んだ。


























































































2017.05.28 00:15 | 固定リンク | 研究会活動履歴
田辺東ロータリークラブでの講演(卓話)
2017.05.17
2017年5月17日に行われました田辺東ロータリークラブでの講演(卓話)の手記を会員H氏よりいただきました。お二人とも、大変お疲れ様でした。
ジオパークの認知度が上がるのは良いことですね。
                 記
2017年5月17日(水曜日)12:30~13:30(講演時間13:30~14:00)

当会の第3回記念講演会(2月26日)の折、メンバーのUehara氏より、田辺東ロータリークラブでの講演(卓話)オファーを頂き、本日、藤五会長に同行させて頂きました。

講演内容は、ジオパークやジオサイトについて、同じユネスコ事業のジオパークと世界遺産の違いや、“南紀熊野ジオパーク”(現在、日本ジオパーク登録)と身近な田辺市内の見どころサイトについて、又、当会の活動などパワーポイントを用いピッタリ30分間(お見事!)。藤五会長の同級生も数人おられる中、和気あいあいと卓話タイム終了しました。
更に会員募集、5月28日第10回「地質の日」イベント「ぐるっと元島~天神崎 探訪」(チラシ40枚配布)、“田辺ジオパーク研究会”ホームページについても興味を持って頂いたようにも伺えました。

開始前後、事務局知り合いからも「『ジオ』ってなんや?」「面白いか?」「田辺にもあるんか?」「紀伊民報にもこの頃のってるなぁ」「ハムの人多いんか?」等々、雑談中は質問攻めでした(笑)。

一般的に我々のような民間活動は、メディアの後押しも不可欠です。今年からは、当地方新聞“紀伊民報“に、「地質遺産の物語シリーズ 田辺・みなべ編」が、週末の一面に掲載されています(既に資料提供済)。又、毎月定例会では建設的な意見を尊重し合い、議論を交わしながら意義ある足跡を大地にしっかりと残したいものですね。
田辺地域のジオサイトは、南紀熊野を形成する重要な地質体であり、南紀熊野ジオパークにとっても重要な地域だといわれています。
私たちが楽しく学びながら地域を知り周囲に発信する事が、次世代へ地域資源の意味や価値をも継承する役目に繋がることだと考えます。オーバーな表現をすれば少なくとも、現在の人々も、海から生まれた大地上で時代を経て生かされているに外ならないからです。
人口減少の昨今、地域づくり(少子化・子育て・介護=いのち)、教育、科学、環境、防災、産業、歴史文化 観光、etc 幅広い分野に関連するこのジオパーク構想こそ次世代に継承可能な事業ではないでしょうか。

※終了後、即日入会の方もおられ既にML登録完了です。





2017.05.17 21:15 | 固定リンク | 研究会活動履歴
田辺ジオパーク研究会総会
2017.05.14
2017年5月14日 平成29年度田辺ジオパーク研究会総会が新緑の中、東コミュニティセンター大会議室で20名強の参加にて開催されました。
今回は早くも第3回目の開催になりました。アジェンダは以下の通り、今回は役員改正はありませんので、約1時間にて無事に終了いたしました。休日の中、大変お疲れ様でした。
                   記
       平成29年度田辺ジオパーク研究会総会報告

                   日時 平成29年5月14日(日)1:30~3:00PM
                   場所 東コミュニティセンター 1階大会議室
                        出席20名 委任状24名 退会3名
1. 会長挨拶  T氏
  H氏のご冥福を祈り黙とう 1年間を通しての反省と課題について
2. 議長(S副会長)、議事録署名人(M氏・Y氏)
3. 議案審議
 ① 平成28年度活動報告(別紙)・活動紹介(パワーポイント)
 ② 平成28年度会計決算報告、監査報告(別紙)(監査 H氏・T氏)
 ③ 平成29年度活動計画(案)
 ・例会 毎月第3金曜日 東コミュニティセンター2階研修室
 ・ジオサイト見学会 年6回
 <第1回>5月28日(日)「地質の日イベント」元島・天神崎探訪(チラシ)
 <第2回>6月18日(日) 白崎海岸→広川町名(な)南風(ばえ)の鼻・黒瀬川帯
           (講師 中屋先生)
 <第3回>9月     すさみ町佐本・城川→小附(こづき)・大附
 <第4回>11月     奇絶峡落合→長野→西谷・射森峠
 <第5回>1月     印南の海岸~畑野崎付近
 <第6回>3月     和歌浦・雑賀崎→紀の川・三波川帯
 ・3周年記念講演会 平成30年2月予定
 ・冊子作成 今年度中に500部発刊 (みんなでまちづくり補助金活用。
      5月18日(木曜)申請人 会長・M氏・H氏)
 ・関係イベントへの参加、パネル展示 (前年度同様 積極的に参加)

 ④ 平成29年度予算(案)(別紙)
 ⑤ 役員交代について
 ・副会長 ボランティアガイドの会( K氏 )
 ・監事  ( W氏   )
⑥ その他 年間通信費を削減する方向で今後検討する
4. 「地質の日」イベント元島~天神崎探訪(別紙チラシ)
 日程:5月28日(日)  小雨決行(雨天時、目良会館使用承諾済)
 集合・受付:9:30  (F氏・B氏・他2名)
 準備物:天神崎冊子、救急箱、名札(参加者名と緊急対応電話番号)、
 マジック、ボランティアごみ袋(ウォークしながらゴミ拾い)
 下調べ:5月13日(土)(会員5名にて下見済)
 結果、要注意2ヶ所確認。(内、1ヶ所は潮位の関係で渡れない)
   ・イベント当日は梯子を準備する。コースは天神崎~元島に変更する。
5.その他 ホームページ料金について

平成28年度活動報告↓








2017.05.14 23:48 | 固定リンク | 研究会活動履歴

- CafeNote -