田辺市生涯学習フェスティバル 展示参加
2019.11.23
2019 11/23・24 田辺市生涯学習フェスティバル 展示参加
早いものです。今年で4度目を迎えました(環境省田辺自然保護官事務所開設に伴い)。
展示物は、ユニークな模様の岩パネル、生痕化石、砂・石・火山灰などを顕微鏡で観察、美しい石、おもしろクイズなどなどです。クイズの参加賞は満点でなくても小粒で美味しい田辺産の🍊を。 お隣の京都大学白浜水族館のタッチプールには、色とりどりのヒトデ、ウニ、大きなナマコなどが子どもたちを迎えていました。そういえば昨年までは”天神崎の自然を大切にする会”がタッチプールの用意もされていましたが今年は交代になったようです。 前日(22日)にはテーブルセッティングやボードの配置がおおよそ出来ていたので、当日は余裕を持って展示物を搬入。 2日間を通して感じた事は、今年は特に子どもたちから生物以外の事でそこそこ質問がありました。パネル前で「ねえねえ!ここはどこ?」、生痕化石を触りながら「このすじは何?」「いつ外れたん?」、「この石どこにあったん?」「ざらざらしやるなァ!」「これツルツルや」「顕微鏡もう一回見せて」等。 こどもたちの気づきに時には滑るジョークを交えながら、言葉のキャッチボールも楽しませて頂いた機会でした。
1.会場は今回も田辺市民総合センター2階 よしくまブース

2.初日から見学者の入込は順調(^^♪

3.今回の生物はヒトデ、ナマコ、ウニさんたち

4.初公開の舞台裏

5.フツーの石や砂を顕微鏡で観察すると・・・「いろいろ見える!」って

6.メンバーの熱い説明が届いたようなw

7.今回のタッチプールは京都大学白浜水族館が準備されました

8.子どもたちは部屋を出たり入ったりして生き物とタッチ

9.ウニに触りたいが・・・結果やっと触れました♬

10.天神崎の自然を大切にする会の沿革が

11.よしくまアドベンチャー 子どもパークレンジャー事業の紹介

12.みなべ町=千里が浜、田辺市=鳥ノ巣半島、白浜町=志原海岸、すさみ町=江須崎

13.お馴染み「おもしろジオクイズ」 参加賞は間違っても地元産の美味しいミカン

14.天神崎の自然を大切にする会 2019年度清掃日 宜しくお願い致します

15.生物に夢中のところをちょっと失礼つかまつりました

16.右端の若いママとは生後1ケ月からのお付き合い 何年前になるのかな~w;

早いものです。今年で4度目を迎えました(環境省田辺自然保護官事務所開設に伴い)。
展示物は、ユニークな模様の岩パネル、生痕化石、砂・石・火山灰などを顕微鏡で観察、美しい石、おもしろクイズなどなどです。クイズの参加賞は満点でなくても小粒で美味しい田辺産の🍊を。 お隣の京都大学白浜水族館のタッチプールには、色とりどりのヒトデ、ウニ、大きなナマコなどが子どもたちを迎えていました。そういえば昨年までは”天神崎の自然を大切にする会”がタッチプールの用意もされていましたが今年は交代になったようです。 前日(22日)にはテーブルセッティングやボードの配置がおおよそ出来ていたので、当日は余裕を持って展示物を搬入。 2日間を通して感じた事は、今年は特に子どもたちから生物以外の事でそこそこ質問がありました。パネル前で「ねえねえ!ここはどこ?」、生痕化石を触りながら「このすじは何?」「いつ外れたん?」、「この石どこにあったん?」「ざらざらしやるなァ!」「これツルツルや」「顕微鏡もう一回見せて」等。 こどもたちの気づきに時には滑るジョークを交えながら、言葉のキャッチボールも楽しませて頂いた機会でした。
1.会場は今回も田辺市民総合センター2階 よしくまブース

2.初日から見学者の入込は順調(^^♪

3.今回の生物はヒトデ、ナマコ、ウニさんたち

4.初公開の舞台裏

5.フツーの石や砂を顕微鏡で観察すると・・・「いろいろ見える!」って

6.メンバーの熱い説明が届いたようなw

7.今回のタッチプールは京都大学白浜水族館が準備されました

8.子どもたちは部屋を出たり入ったりして生き物とタッチ

9.ウニに触りたいが・・・結果やっと触れました♬

10.天神崎の自然を大切にする会の沿革が

11.よしくまアドベンチャー 子どもパークレンジャー事業の紹介

12.みなべ町=千里が浜、田辺市=鳥ノ巣半島、白浜町=志原海岸、すさみ町=江須崎

13.お馴染み「おもしろジオクイズ」 参加賞は間違っても地元産の美味しいミカン

14.天神崎の自然を大切にする会 2019年度清掃日 宜しくお願い致します

15.生物に夢中のところをちょっと失礼つかまつりました

16.右端の若いママとは生後1ケ月からのお付き合い 何年前になるのかな~w;
